
【バーニラ発見!探検隊👀✨】仙台市・国分町は高収入の願掛けにピッタリ!?
こんにちは
バニラプロモーション事業部のスタッフHと申します。
全国にある
バニラの屋外看板
ならびに周辺のアクセス情報をお届けする、我ら『バーニラ発見!探検隊』。
今回ご紹介するのは、宮城県仙台市のバニラスポットです![]()
東北エリア第1号として華々しくデビューして以来、数多くの県民や観光客から愛されているという同看板。一体どんな場所に設置されているのでしょうか。それでは早速、紹介していきたいと思います![]()
杜の都・仙台市に到着
向かうは市内の青葉区にある“国分町”。
JR仙台駅から地下鉄に乗り換えると便利ですが、徒歩でも20分ほどで到着できます。
観光がてら歩いてみたい方は、“クリスロード”から続くアーケード街を行くのがオススメ![]()
![]()
牛タンや笹かまぼこといった仙台名物のお店が立ち並んでいて、見ているだけでも楽しくなってきますよ![]()
![]()
おいしいものの誘惑を振り切りつつアーケード街を抜ければ、ゴールは目の前。
はい、見えてきました、国分町の入り口です![]()

東北エリア屈指の繁華街。地元の方々からは、“ぶんちょー”と呼ばれ親しまれているのだとか。
そんな国分町のメインストリートを半分くらい進んだ頃でしょうか。何やら見覚えのある女の子が……。

あーーーーっ!!!!!

大! 発! 見 !!!!!
メインストリートのちょうど真ん中に位置する“ヤブヤビル”さんに、屋外看板はありました!
まさしく、「世界の中心で、(バニ子がお金への)愛をさけぶ」。
そして夜の姿がこちら![]()

眠らない街として輝きを増す国分町。看板もキラキラ大全開で盛り上げています![]()
![]()
♡おまけ♡
屋外看板を探し求めて我々が歩いてきたアーケード街は、かの“仙台七夕まつり”の時期はこんな飾り付けが施されるそうです![]()

色とりどりの吹き流したち。なんと美しく、風情のあることでしょう
✨
ん? どうしたんですか、バニ子さん。「見せたいものがある」ですって??

あっ、これは以前つくった仙台バージョン、七夕衣装の織姫バニ子のウチワじゃないですか![]()
![]()
みなさんの「高収入をGETしたい![]()
」というお願いを叶えるために、国分町の上空のみならず天の川からも見守っているバニ子でした✨
それでは次回の『バーニラ発見!探検隊』もお楽しみに![]()
